【くくり罠猟の用語解説Vol.8】
くくり罠猟を始めると
聞きなれない言葉をよく聞くようになります。
その一つが
締め付け防止金具
(締め付け防止ストッパー
と呼ばれることもあります。)
何ソレ!?
ですよね。
今回は締め付け防止金具について
現役猟師が詳しく紹介します。
締め付け防止金具ってナニ?
締め付け防止金具とは
捕まえた獲物の足を
必要以上に締め付けないよう
ワイヤーに装着する金属パーツです。
締め付け防止金具はこんなパーツです
ワイヤーを穴に通して
ネジを締めて固定します。
こうすることで、ワイヤーが縮こまる時に
くくり金具やOリングなどに引っかかって
それ以上縮こまらなくなります。
結果として、獲物の足はくくっても
獲物の足を必要以上締め付けません。
仮に他の動物、タヌキやキツネ、アナグマ、
犬や猫が掛かっても足が小さく、引っ張ると
スポッと抜けます。
このことから、
締め付け防止金具を付ければ
錯誤捕獲も防止出来ます。
この締め付け防止金具は
ネットでも購入可能です。
こちらの締め付け防止金具は
ステンレスでサビにも強く
オススメですよ。
|
この価格なら、
狩猟用の車が持てるかも!
まずはお気軽に車を選んで
仮審査を受けてみよう!
締め付け防止金具って、ゼッタイ必要なの?
足をくくるワイヤーにゴチャゴチャと
金属部品を付けると重くなり、
くくるのが遅くなりそうだし、
お金もかかるし、
何より、付けるのがめんどくさいッ!
と感じるかもしれません。
ですが、
この締め付け防止金具は
必ず装着しなければなりません。
何故なら、鳥獣保護法で決まっているからです。
遵守しないと、
6か月以下の懲役、
または、50万円以下の罰金
(法第84条)
ですので、
法令を遵守して
締め付け防止金具は必ず装着してましょう!
本日の授業は以上です。
最後までお読み下さりありがとうございます。

くくりカレッジ、猪之山校長
オススメの罠、神の板です。
神の板は良く獲れます。
そして、サイズも豊富!
神の板のサイズは
12,18,20,22センチまで
イロイロあります。
罠は大きければ大きいほど
足を置く面積が大きくなり、
捕獲率がググっとアップします♪
しかも神の板は嬉しいことに
とってもリーズナブルなんですよね~
神の板12センチ 10個
|
神の板18センチ 10個
|
神の板20センチ 10個
|
神の板22センチ
|
私の住む地域は残念ながら
12センチまで。
皆さんの住む地域は
大きいのがOKかも!♪
必ず役場に確認してから
お住いの地域で合法な罠を
購入するようにしましょう!
可能なら大きいのがオススメ!

くくり罠猟に役立つ豆知識が沢山あります。
狩猟がもっと効率良く、快適で、安全になります。
気になる記事は下記一覧表からさがして学びましょう!
もっと効率良く、快適で、安全になります。

シカやイノシシを沢山獲る猟師は
その肉をどうやって食べてるの?
現役猟師直伝の猟師メシを紹介する
【調理科・グルメコース】
では、猟師の美味しい食卓メニューが学べます♪

狩猟のリアルな現実 を紹介する、
【狩猟環境・情報コース】
狩りをしていて遭遇したハプニングや困った事、
貴重な体験と気付き等を全てお話しします。

【くくり罠猟の知識・効率専攻科】には
くくり罠の狩猟に役立つ豆知識が沢山あります。
捕獲率を上げる秘訣は沢山あります。
くくりカレッジではそんな秘訣をここに全てまとめました。
●捕獲研究科・秘訣コース
捕獲率を上げる秘訣を学んでシカやイノシシをゲットしよう!

コメント