-
狩猟(くくり罠猟)と保険|保険会社は?金額や申請日数と手続き方法
狩猟のリアルVol.11 狩猟(くくり罠猟)は狩猟免許を取得したらすぐ狩りが出来る訳ではありません。狩りをする都道府県の狩猟者登録証の入手も必要です。その狩猟者登録証の申請に必要な書類の一つが保険証券です。猟友会所属なら代行してもらえますが加... -
猪肉の肉じゃが|簡単で美味しい猟師メニュー♪【初心者向け】
【猟師のメシVol.9】 猪肉は猟師にとって極上肉。いくらでも欲しい肉です。この猪肉を簡単に美味しく食べるのに最適な調理方法の一つが肉じゃがです。自然の中でのびのび育った猪を柔らかく美味しく食べる方法を紹介します♪しかも簡単で短時間!ウマウ... -
鹿肉のチンジャオロース|色どり良く、うまい!猟師の定番メニュー
【猟師メシVol.8】 鹿肉と野菜をたっぷり食べられるチンジャオロースです。スネ肉を使いますが細く切るので、柔らかくなり美味しく頂けます♪色どりもいいのでお客さんが来た時に出すと毎回好評ですよ~♪ 鹿のチンジャオロースの評価 私なりの鹿肉を使っ... -
狩りで捕獲し解体後の精肉作業(トリミング)はマジで地獄!?
【狩猟のリアルVol.10】 山に毎日見回りで通い、やっとの思いで捕獲した獲物、鹿や猪。 「よし!やったぜ~!!」と喜びも束の間、解体がスタート。解体後は自宅でもくもくと精肉作業。今風に言えば、トリミング。今回はそんな解体から精肉に至る苦労話... -
くくり罠猟は雨や雪の日も見回り、でもメリットも沢山♪【初心者必見】
【狩猟のリアルVol.9】 くくり罠猟、楽しいですけど、大変なのは毎日の見回り・・・。まあ、おなか周りが気になるお年頃の私、いい運動になっていいんですけどね。ただ、天候によっては大変な場合も!ところが、大きなメリットもあります。今回は天候に... -
くくり罠猟中に通報されて警察官に職務質問されたッ!(泣)
【狩猟のリアルVol.8】 コレは私の黒歴史かも!過去に一回だけですが、くくり罠猟してたら、通報されて、警察官に職務質問されたことが・・・。今回はこんな私の経験を包み隠さず、お話しします。 罠猟時に通報され、警察官に職務質問されたッ! 実は数年... -
くくり罠猟|いわれのない苦情やクレーム、言いがかり!(怒)
【狩猟のリアルVol.6】 くくり罠猟をやっていると法律をキチンと守っていてもイロイロな苦情やクレームがあります。今回はそんな苦情やクレームを受けた経験を紹介したいと思います。 いわれのないクレーム、苦情 私がくくり罠猟を始めて6年目、2021年1... -
くくり罠の種類を現役猟師が解説しオススメ罠紹介しますッ!
【くくり罠猟の豆知識32】 くくり罠って、どんな種類があるの?罠猟初心者は誰もが関心を持つ内容です。今回は現役猟師の私がくくり罠の種類を一つ一つ、わかりやすく説明します。 動画があるものは、動画も紹介します。最後に構造が単純で設置もカンタ... -
くくり罠の仕組み|押しバネ式で捕獲の構造【初心者必見】
【くくり罠猟の豆知識31】 くくり罠猟で使う罠にもいくつか種類があります。今日は扱いやすく、捕獲率が高く一番人気のくくり罠、【押しバネ式】を解説します。どのような仕組みになっているか?押しバネ式の構造を詳しく解説し、捕獲する原理を説明し... -
JAPANハンティング協会と日本一安い罠の店は怪しい?評判と口コミ
【くくり罠猟の豆知識30】 新しい狩猟グループが立ち上がりました。JAPANハンティング協会と言います。なんでも、【日本一安い罠の店】が作った、狩猟グループらしい。このお店が作ったカタログによると、猟友会の現状には 【資金の私物化疑惑】【反対...

くくり罠猟の世界へようこそ!
【くくりカレッジ】で学べば、
初心者のあなたも鹿や猪がきっと獲れる!
初心者のあなたも鹿や猪がきっと獲れる!

【くくりカレッジ】では
くくり罠猟の技術と知識
捕獲率アップの秘訣が学べる!
捕獲率アップの秘訣が学べる!

【くくりカレッジ】なら
初心者が苦手とする捕獲後の
止め刺し、解体方法も伝授!
止め刺し、解体方法も伝授!

【くくりカレッジ】は
精肉作業、長期保存の秘訣
美味しい料理方法迄わかる!
美味しい料理方法迄わかる!